| 36 | |
| 37 | == ディスクのオンラインスナップショット == |
| 38 | オンラインスナップショットは、VMを動作させたまま、ディスクのスナップショットを取る方法です。ディスクのバックアップに利用することができます。 |
| 39 | |
| 40 | {{{ |
| 41 | # virsh snapshot-create-as --domain DOMAIN snap1 "Snapshot Description" --disk-only \ |
| 42 | --diskspec vda,snapshot=external,file=/tmp/snap1.qcow2 \ |
| 43 | -- atomic |
| 44 | }}} |
| 45 | |
| 46 | 上記のコマンドを実行すると、もともとの仮想マシンイメージは、読み込み専用となり、新しい追記は、/tmp/snap1.qcoww2に行われます。 |
| 47 | スナップショットを取得してから、仮想マシンイメージのバックアップを取ることにより、安全にバックアップと取ることができます。 |
| 48 | (バックアップ中にディスクへの書き込みが発生すると整合性の取れないバックアップディスクになるためです) |
| 49 | |
| 50 | 現在書き込み中のストレージは下記のコマンドで確認できます。 |
| 51 | |
| 52 | {{{ |
| 53 | # virsh domblklist DOMNAME |
| 54 | Target Source |
| 55 | ---------------------------------------------------- |
| 56 | vda /tmp/snap1.qcoww2 |
| 57 | }}} |
| 58 | |
| 59 | バックアップが終了したら、blockpullで差分イメージを元のイメージに統合し、スナップショットを削除します。 |
| 60 | |
| 61 | {{{ |
| 62 | # virsh blockpull --domain DOMNAME --path \ |
| 63 | /tmp/snap1.qcow2 \ |
| 64 | --base /var/lib/libvirt/images/DOMNAME.img --verbose --wait |
| 65 | # virsh snapshot-delete ALMTest snap1 --metadata |
| 66 | }}} |